[稲美町]中庭の四季を感じながらいただく蕎麦ランチ『そば切り稲美』

一年通していつでも美味しいお蕎麦。

今回はそんな蕎麦で有名な稲美町にある『そば切り稲美』さんをご紹介。

営業時間がお昼のみなので行けるタイミングは限られますが近くで用事などがあった際は是非行ってみてください。

良いランチになりますよ。

スポンサーリンク
目次

稲美町のメインの道路から少し入ったところにあるめちゃくちゃ雰囲気のいいお店。入り口までの石畳や周りの砂利などとても和の感じに食事が楽しみになります。

地元の方が中心に利用されているようで、お店の方と馴染みの挨拶をされている人も多く見られました。

初めての僕達にも温かく接客をしてくれるベテランホールの方がいてとても楽しく過ごせます。

アクセス

そば切り稲美のGoogleマップのリンク

駐車場は、隣の中華料理のお店とカフェとの共用なので台数も多く停めやすいので安心です。

店内

お店の中も和の雰囲気がとても感じれてとても落ち着きます。

入り口入って右が座敷になっており庭の木々で四季を感じながら食事ができるのでイチオシ。

入り口から左はカウンター席になっていて一人や二人でも気軽に行けます。

しかもコチラのカウンター席は、目の前のガラス越しに調理の風景も見れるので好きな人にとっては最高のポジションです。

奥にはテーブル席がありそちらが一番人気なようで僕たちが行った時もテーブル席のみ満席でした。

入り口横には製麺+鰹節を削る部屋があり撮らせていただきました。こうゆう職人の為の部屋ってすごくカッコよく見えますね。

御膳・あなご・蕎麦メニュー

メニューは御膳やあなご重など高級なものもありどれも美味しそうです。蕎麦の種類も温・冷と定番どころを抑えているので安心します。

一品ものメニュー

一品ものは、あまり見かけない料理名のものもちらほらとあり気になります。おかかご飯がお店のおすすめメニューらしく注文されるお客さんも多いそうです。

今回注文したのは、ぶっかけネバネバ蕎麦と鴨せいろとおかかご飯です。

ぶっかけネバネバ蕎麦

オクラ・納豆・なめこ・とろろ・鰹節の入ったネバネバ好きには最高のお蕎麦。お好みで蕎麦つゆをかけて途中で味変をするなら小鉢の一味を足すと上品な辛さが合わさります。

器をしっかり冷やしてくれているので暑い日なんかに食べたらとても気持ち良く元気になれそうな一品です。

鴨せいろ

ところてん

ほんのり平たいそばがつけ汁にしっかり絡んでめちゃくちゃ旨い。

つけ汁のほのかなゆずの香りや鴨の旨みが溶け込んでいてこんなに美味しいものかと驚きました。

中の鴨の肉も濃すぎないつゆがしっかりしゅんでてとても贅沢なお味で幸せです。

おかかごはん

お店おすすめのおかかご飯は、表面に鰹節がゆらゆらとしていてその下にご飯、その更に下に味の付いたおかかが入っているようで軽く混ぜてそのままいただけます。

食べてみると思ったより優しい味で普段おにぎりなどでは、おかかを絶対選ばない僕でもシンプルに美味しいと感じるほど。

そば切り稲美の感想

入り口からの雰囲気も良く店内の内装や庭にも一貫性を感じれてとても満足感の高いお店でした。

もちろん蕎麦も美味しくいただけお店の人のアットホームな接客も個人的に好印象。

次回は、人気の一番奥の席で気になる鴨鍋蕎麦や湯じ蕎麦を食べてみたいです。

住所  〒675-1127 兵庫県加古郡稲美町中一色830−1

営業時間  11:30~14:00

定休日  金曜、土曜

TEL  079-492-3580

駐車場  有り

支払い方法  現金のみ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次