外遊び好きの子供が笑顔になる野添北公園で遊ぼう!駐車場もあるよ。

ところてん

子供達を連れてどこに遊びに行こうかな?

となった時にこんな事考えませんか?

  • 走ったり遊んだりするのが好きだから広い芝生の上を思いっきり遊ばせてあげたい。
  • 生き物が好きだから虫取りや生き物を観察ができる公園を探している。
  • 兄弟がいるから小さい子供がいても楽しめる公園ないかなぁ?
  • 駐車場も近くにあってトイレもある方が良い。
  • 夏など暑い日は、涼める木陰がある公園が良いな。
  • 休憩する時にちょっと茶菓子でも食べれるところがあったら最高なんだけど…

我が家も三人兄弟なので全部当てはまりますが、そんな都合のいい公園があるわけ…

うめぼし

播磨町に野添北公園とゆうところがあるよ。

ところてん

なんと!それは早速行ってみるしかありませんな!

スポンサーリンク
目次

いっぱい遊べる野添北公園をご紹介

車で行く場合

野添北公園は、国道250号線のラーメンまこと屋がある交差点『瓜生』を北東に曲がり、進んだ先の珈琲工房カフェクラフトを左に曲がります。そして進んだ先の左手に水田歯科医院が見えたら次の交差点を右に曲がると公園が見えてきて左手に駐車場があります。

ところてん

隣接の駐車場は、公園が土日祝とても人気で満車になることが多いんだよね。

うめぼし

その場合は、ちょっと歩くけど大中遺跡公園駐車場か土山の駅の方のパーキングに停めてたね。

公園の面積がなんと1.5haあり具体的には、阪神甲子園球場のグランドよりも少し広いとゆうのに驚き。

生き物の種類が豊富

ところてん

まずは、個人的に生き物と触れ合えるとゆうのがとても良い

公園の中には、たくさんの木が植えてあったり・人工池・芝生があるので色々な生物を見ることができます。

これまで見つけることができたのが、

  • たくさんの木々・・・夏はセミなどの色々な昆虫を見つけることができるので虫取り好きには最高。
  • 人工池・・・メダカやアメンボ・ヤゴなどがいてかなり近くで観察できます。
  • 芝生・・・季節によってバッタやカマキリ・トンボがたくさんいてコチラも虫取りに最適。
  • 池の隅・・・普段見かけないモクズガニなども稀にいるかも。

夏は入るのもOKな人工池

夏の暑さがピークになってくると入って遊ぶ人もいますが、下が滑りやすいのと車の場合は帰りの事だけ心配です。

うめぼし

子供さんが、入りたいと言っても対応できる着替えやサンダルなどは持っていってる方が良いかも

この人工池は、通称『はだかの池』とも呼ばれているので昔はたくさんの方がそのように遊ばれていたのでしょうか。

ところてん

コチラの人工池でメダカやヤゴ・稀に他の生物が観察できるのすごく好きな場所です

思いっきり遊べる芝生の広場

結構な広さの芝生の遊べるエリアになっています。

しかもしっかりと管理がされているので青々しくキレイに手入れのされているので寝転ぶと気持ちの良い芝生です。

子供達と走り回っても良し、トンボやバッタがいれば捕まえるも良し、大人は疲れたら木陰で休めばそのまま寝ていまいそうな心地よさです。

※平日のこのように芝を刈ってる時間は芝生の広場は使えません。でも見ていて楽しいです。

ちなみにコチラの芝生も通称『はだしの森』とゆう名前があるようです。

ところてん

特に大人の人に見てほしいのが芝生の広場の端にあるコチラの滝

こういった風景と音をボーッと何も考えずに数分感じるだけでも心が癒されます。

写真の右端に写っている石の滑り台も傾斜があるので大人でも楽しめますよ。

アスレチック遊具もおもしろい

小学校低学年から高学年でも遊べるぐらいのアスレチック遊具があるので兄妹がいても大丈夫です。

うめぼし

近くに砂場もあるのでそちらで遊ぶ小さな子供さんも多いですよ。

ところてん

時期によっては、どんぐりなども落ちているので拾って遊ぶのも良いですね。

コチラのアスレチックのエリアは『ちびっこ広場』と言われるそうな。

花がキレイで癒される

野添北公園は、芝生はもちろん花の手入れもとても綺麗にされていて心地のいい香りと景観が楽しめます。

ところてん

子供だけじゃなく大人も楽しめるのがいい所だよね

うめぼし

でも、遊んだらお腹も減ったしちょっと休憩したいなってなったらコチラがおすすめ

※入り口は写真の建物の反対側から

ところてん

入っていいのか気になる風合いのお店ですが全然OK。

うめぼし

落ち着いた女性が案内をしてくれてお店の中は、まさに上品な茶室のようだね。

でも、正座とかじゃなく普通に椅子とテーブルがあるから大丈夫。

料金は一人400円で料金は先払いで入口で先にお会計を済ませる式なのもわかりやすくて良い。

とても可愛らしい茶菓子が来て、その後に抹茶が出てきます。

他にもイチョウの形の茶菓子があったりと食べるのが勿体無いぐらい可愛かったので是非写真を撮るのをお勧めします。

ところてん

この時間と抹茶の美味しさと茶菓子をいただいて400円はありがたい!

うめぼし

子供達も貴重な体験と美味しさにとても喜んでたね。

コチラの茶店 蓬生庵さんは、10:00~16:00の営業時間でされています。

駐車場が近くてとっても便利

道路を挟んである『播磨町営野添であい公園駐車場』が一番近くて安い!

  • 9:00~21:00から利用できて21:00以降は出庫も不可。
  • 1日/300円とゆうありがたい料金設定。
  • 満車の場合は、大中遺跡公園駐車場or近くの民間パーキングへ。

〒675-0158 兵庫県加古郡播磨町野添字宮ノ西2丁目

駐車場  有

トイレ  有

授乳室  有

オムツ交換台  有

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次