意外と持っていて便利なのがカラーワックスです。
急な髪色戻しにも対応できるし、イベントなどで1日だけ明るくしたい場合もめちゃくちゃおすすめ。
そんな便利なヘアカラーワックスやカラースプレーの
- 売っている場所(ドンキで売っているのかどうか)
- 使い方
- 使用感
- 色の種類
- どんな人におすすめか
をご紹介しているので良かったら最後までお楽しみに。
1dayカラーワックスやカラースプレーはドンキやAmazonで購入可能
今回カラーワックスなどを求めて筆者が自分の住んでいる周りのドンキ3店舗とメガドンキ3店舗を探してみてわかったことは、
- カラーワックスはメガドンキにしか置いてない上に種類もかなり限られている。
- スプレータイプは、かなり種類があるし普通のドンキでも購入可能。
- 根本のみの1日プリン髪ぼかしや白髪の1日ポイント染めなどもドンキで見つけれました。
このように、ドンキでは現在カラーワックスの取り扱いしている店舗やラインナップが減ってきていることがわかる。
メガドン・キホーテで見つけれたカラーワックスは、エマジナリーの黄色・青・茶のみで人気のシルバーや黒は見かけることはありませんでした。
スプレータイプは、1dayクレイジーが値段も安く種類も豊富、根本のみの1日染めはミルクティーとブラウンの2種類がありました。
その為、今ヘアカラーワックスを購入するとなるとAmazonが次に日に届くし安いのでおすすめです。
1dayヘアカラーワックスやヘアカラースプレーのメリット

・一番メリットとして大きいのが、黒のヘアカラーワックスを常備しておけば普段カラーリングを楽しんでいても緊急時のフォーマルなキッチリした場面や面接などにも対応ができることです。

・カラーバリエーションがかなり多いので『今日はライブで気分を上げたいから赤!』とか『今日の服装にはシルバーが絶対合う!』など毎日を更に彩ることが可能。

・今までしたことがないカラーを一度体験することで自分のなりたいカラーのイメージをより具体的にできることで美容院などでも希望の色の雰囲気を伝えやすくなります。※写真を撮っていれば尚わかりやすい。

・思っている以上に簡単にシャンプーで落ちる。ただし一回のシャンプーで洗いきるのは難しいので一回目でカラーワックスを落とし二回目で頭皮や髪をしっかり洗うのがオススメ。
・自分がしたいポイントだけをカラーできるのも大きなメリット。インナーカラーでも日によってカラーする幅を変えたり、毛先だけを明るくしたりと楽しみ方は無限大です。
1dayヘアカラーワックスのデメリット

・濡れると色が落ちてくる可能性があるので急な雨や夏の暑さ、激しい運動による汗は大敵となります。
もしその可能性がある場合は、髪にヘアスプレーをしてコーティングすると多少水を弾いてくれるので使いましょう。
もしスプレーでどれがいいかわからない場合はこちらもどうぞ。

・こんなにキレイにムラなくカラーが出来た!と会心の出来栄えでもシャンプーをしたら落ちてしまうのは少し寂しい気持ちになるので、もし良い感じのカラーが出来た時はたくさん写真を撮って思い出に残しましょう。

・カラーワックスを使うことに慣れていない人に起こりやすいのが、髪以外の場所に色が付いてしまう事です。
乾く前に服についてしまったり、カラーワックスを使った手で物に触れて付いてしまったりがあるので慣れるまでは注意が必要です。
カラーワックスは、付けてから乾くのに温度や湿度にもよりますが30分前後ぐらいかかるので使用する場合は、その時間の余裕を持って準備をしなければなりません。
ドンキとAmazonで買えるカラーワックスなどの評価と使い方
今回は
- 僕が行ける範囲のドンキで買えたカラーワックスやカラースプレー
- ドンキにはなかったけどAmazonで買えるカラーワックス
をそれぞれ実際使ってみたのでご紹介します。
エマジニー カラーワックス
ラインナップは、
- チョコレートブラウン(ドンキ)
- エマジニーレッド(Amazon)
- フォーマルブラック(Amazon)
- シルバーアロー(Amazon)
- コンクリートグレイアッシュ(Amazon)
- ミルクティーアッシュ(Amazon)
の6色を購入。
内容量はどれも36gで無香料となっています。

こちらのエマジ二ーワックスは、黒髪に使っても発色が良くキレイに一日カラーを楽しめると人気の商品。
プロに願いしても難しいシルバーやブルーなどの色も驚くほどにバッチリと決まります。
しかも、セット力もあるのでメンズのショートなど特に相性のいいカラーワックスになっています。
もしセット力が足りない場合は、追加で普段づかいのワックスなどを使うのも可能。

無香料なのでどんなシーンでも使えるのも嬉しいポイント。
しかも、お湯だけでも洗い落とせるので手や顔が染まってしまうこともなく初めてでもチャレンジしやすい。
そんなエマジニーの主な成分は、化粧品に使われている物がベースになっているので肌トラブルなども起こしにくく安心です。
使い方
オススメの使い方は、洗い流した時の指通りが変わるし匂いも良くなるのでカラーワックスの前に髪全体にヘアオイルをつけるのをオススメします。
もしどのヘアオイルが良いか迷った場合はこちらを読んでみてください。

まずカラーワックスを使う時は、頭をつむじが起点に四分割ぐらいするイメージをして、さくらんぼ大ぐらいを手に軽く伸ばし四分割した一つのエリアの髪の表面に付けて馴染ませていきます。
手に残ったカラーワックスを揉み込むように付けたら最後に細かめのコームを通します。(メンズで立たせたりする場合は、そのままいつものワックスのようにスタイリングでOKです)
- ついつい癖で髪を触ってしまう人
- 夏の湿度が高い
- 暑くて汗をかく心配がある
などはヘアスプレーを最後に使って髪をコーティングする方が多少ですが色移りを抑える事ができます。
注意点
エマジニーワックスを使った日の服を脱ぐときは、慎重に脱がないと襟元がかなり色が付いてしまう可能性が有り。
お風呂場や洗面台などにカラーワックスを洗い流した色がつくので早めにスポンジなどで擦って落とす必要があります。
爪の長い人は、爪の間など隙間に色が付いてしまい洗い落としにくく面倒に感じるかもしれません。
女性の長い髪などで使うと、かなり全体的にパリッとしてしまうのでイメージしていたのと少し違うこともあるかも。
ハイトーンなど明るい髪をしっかり中まで黒くしようと思うと数回程度しか使えないのでコスパ的には少し悪いかもしれません。
エマジニーワックスの相性のいい人
- メンズで立たせたりするぐらいのショートでヘアカラーを楽しみたい人。
- 長さはショートボブぐらいまででトーンレベルが7か8ぐらいまでの人。
- 白髪が気になってきているけど、染めるまではしたくなく出かける時にだけ白髪を染めたい人。
- イベントなどで髪の色を鮮やかにして1日全力で楽しみたい人。
- チャレンジしてみたい色があるけど自分に合うかわからないので擬似体験してみたい人。
1日だけ黒髪戻しのエマジニー フォーマルブラック F25

急な髪色を戻すタイミングの為に持っていて損は無いアイテムのカラーワックスのエマジニーの黒。

テクスチャーは、トロッとしているのでかなり伸びやすく使いやすい。ただし開けるときは傾けて開けないように注意が必要。
黒は、乾くのに20〜30分ぐらいかかるのでヘアスプレーを使わない場合は、余裕を持って使用してください。
かなり黒くしてくれるので白髪が気になりだした人や内緒でカラーをしている学生さん、普段カラーを楽しんでる人の緊急用にオススメ。
白に近い明るめな銀のエマジニーシルバーアロー74A

黒髪に使っても驚くほどバッチリ明るいシルバーになるカラーワックス。

テクスチャーは、半固形のペーストタイプなので乾くのが早いものポイント。
筆者が使ったときは、5分ぐらいである程度乾いていました。
かなり白いので少し落ち着かせたい場合は、乾く前にジェルやグリースでセットをするとツヤがプラスされ明るさも少し落ち着くのでオススメのセット方法です。
30代後半からの大人な男性やイベントなどで楽しみたい10代、20代に特にオススメ。
大人の赤色エマジニーレッドE73

こちらは赤ではあるけど黒髪に使うと大人な少し落ち着いた印象の赤。
色味で言うと赤とピンクのちょうど間のような印象のカラーワックスです。
発色が少し優しいので物足りなかったら上乗せして色味を強く出す方がキレイに決まります。

テクスチャーも、半固形のペースト状なので乾きも早いです。
この赤さは全体に使うのもいいけど、インナーカラーや毛先に使うと凄くカッコよく&可愛くなりますのでオススメです。
ただし、毛先に使う場合は服に擦れることも考えて白系はNGと毛先にしっかりヘアスプレーを満遍なくすることが必須です。
マット感強めのコンクリート グレイアッシュ24A

名前の通り黒髪に使うとかなりコンクリート感のあるマットな印象のグレーに決まるカラーワックス。
かなりツヤ感のない落ち着いた印象でオシャレな大人の雰囲気になります。

テクスチャーは、柔らかめの粘土ぐらいの硬さなので手に軽く伸ばした後は手早く髪に付けていかないと手で乾いてしまい髪に付けられなくなってしまいます。
スーツを着る場面や堅すぎないフォーマルな時でも使えそうです。
黒髪でも楽しめるミルクティーアッシュ68A

黒髪でも楽しめる憧れのミルクティーアッシュが叶うヘアカラーワックス。
ただし、赤と同じように少し発色などが薄いのでしっかり色を出すには厚めに塗るのがいいです。

テクスチャーは、ペーストタイプで使いやすく伸びも良い。
インナーカラーやメッシュなど色々な楽しみ方ができます。
メンズなら単品使いよりスプレーやグリース、ジェルなどを使ってツヤ感やウェット感を出す方が絶対いいです。
少しビターな色味のチョコレートブラウンC27

濃いめのビターな茶色の発色が美しいカラーワックス。
他のカラーワックスに比べて色味が強いので一番自然に仕上がります。

テクスチャーは、柔らかめのペースト状なのでかなり伸びも良く使いやすい。
暗めの色味なので白髪が気になりだした30代〜40代の人や今までカラーをしたことがなくてチャレンジしてみたい人にオススメ。
ドンキでの販売価格は、3300円(税込)でした。
メンズパルティ カラーワックス
ラインナップは、
- アッシュゴールド
- ミステリアスブルー
- ブライトレッド
- クールシルバー
の4色をAmazonで購入しました。

僕の住む地域のあたりのドンキでは一度も見かけることがなかったこちらのカラーワックスですが、Amazonなどで購入可能な上に一つ700円前後で買えるのも魅力的。
内容量も70gと多めに入っているので髪にしっかり厚く乗せて色味をハッキリ出せるので思い通りのカラーを楽しめます。
香りは、どの商品もほんのりグリーンアップルの匂いするぐらいで食事の時にも邪魔にならないぐらいの強さです。
テクスチャーは、柔らかめの絹ごし豆腐ぐらいの硬さなので手に伸ばすのも簡単で髪につける時も非常に伸びやすい。
乾くまで20分ぐらいかかるので余裕を持って準備しましょう。
使い方
ますは、普通のワックスと同じように100円玉ぐらいを出し手のひら全体に伸ばしてから色を楽しみたい部分に付けていきます。
揉み込むようにつけるとパーマっぽくなるし、細かめのコームを通すと自然な仕上がりに。

色の発色が薄いと感じた場合は、更に少し足して希望の色にしていきます。
メンズパルティは乾くのに少し時間がかかるのと乾いても手などに色移りしやすいのでヘアスプレーは必ずした方いいです。
注意点
メンズパルティのカラーワックスを使った日も服を脱ぐ時は、しっかり首元をゆとりを持って脱ぐようにしないと汚れる可能性があります。
洗い流す時も優しくしっかりすすぎをして、1回目のシャンプーはゆっくり泡立てて優しく洗ってから流します。
※この時に勢いよく洗うと浴室の壁などに染料が付く可能性があります。
爪の長い人は、爪の間など隙間に入ると温水+石鹸がないと落としにくくなるので注意が必要です。
長い髪などで使う場合は、全体がパリッとしてしまうと違和感が出るので毛先のみやインナーカラーで楽しむのが良さそう。
ホワイト寄りの明るいクールシルバー

カラーワックス自体が、とても白く髪につけるとそのままの色味が再現されます。
思った以上にしっかり色が出るので少量から少しずつ濃くしていく方がちょうどいい所で決まれるのでオススメ。
自分でやるのは難しいけど、かなり細めに束を取ってメッシュのようにするとめちゃくちゃカッコよくなります。
ツヤ感があった方がよりキレイに見えそうなのでツヤの出るヘアスプレーだけ軽くしてあげると尚良いです。
かなり明るめなのでもし落ち着かせたかったら少し青と混ぜて使うか、ジェルやグリースなどで軽くセットするのも良いですよ。
メンズパルティ カラーワックスクールシルバーのAmazonリンク
クールで知的な印象のミステリアスブルー

ヘアマニキュアでしか再現できないぐらいの鮮やかな青色。
こちらは、色味が黒髪だと若干分かりにくいのでちょっと厚めに塗るイメージがちょうど良いです。
青は、ツヤがない自然なスタイルの方が合うので軽く固まるスプレーが相性バッチリ。
メンズパルティ カラーワックス ミステリアスブルーのAmazonリンク
ワインのような赤のブライントレッド

落ち着いた大人のワインレッドのような赤が特徴のカラーワックス。
こちらも発色が少し控えめな感じなので多めにつけると更にキレイに決まります。
ツーブロックの刈り上げ部分以外付けたり、毛先だけつけるのも良い感じになるそう。
赤は、黒との相性もいいので前髪だけや細くメッシュのようにするのもあり。
メンズパルティ カラーワックス ブライントレッドのAmazonリンク
マットな金のアッシュゴールド

キラキラする感じではなくマット感とアッシュ感を兼ね備えた渋いゴールドのカラーワックス。
輝く金を想像していたら物足りないかもしれないけど金メッシュにしたり全体的にゴールドにするならこれぐらい落ち着いている方が大人な印象でGOOD。
ベースのワックスとして他と色を合わせて自分の好みを探すのも楽しめそうです。
メンズパルティ カラーワックス アッシュゴールドのAmazonリンク
1DAYクレイジー カラースプレー
ラインナップは、
- ポイズンピンク
- スターダストゴールド
- スパイダーブルー
- ギャラクシーシルバー
の4色をドンキホーテで購入。

1DAYクレイジー カラースプレーは、どのドンキでも販売がされておりカラーバリエーションも豊富でした。
スプレータイプなのでワックスに比べてラメのキラキラ感がありイベントなど目立ちたい時にとても相性がいいアイテムです。
使い方
容器がカチカチと音が鳴ってから10回ほど振ってしっかり中を混ぜる。
スプレーをする前にある程度ドライヤーなどで形を作ってからの方が良い感じに決まります。
15cm〜20cmぐらい離した所からカラーをしたい部分にかけていく。
液ダレになりそうなところは、つまんで軽く伸ばしダマにならないようにしておきましょう。

最後にシルエットを整えて完了です。
注意点
スプレータイプなので一人でする場合は、後ろの髪をカラーする時に地肌が染まったり壁や服の襟元が染まってしまわないように注意が必要。
一箇所にあてすぎると液ダレしてしまって床に落ちたり、顔に垂れたりするので様子を見ながらスプレーするのがポイント。
ガスを使っているのでたくさん使う場合など窓を開けるなどの換気が必須。
1DAYクレイジー ポイズンピンク

カラーワックスなどには珍しいビビットなピンクがあるのも人気の理由。
インナーカラーで使ったりするのもかなり印象が明るくなれるのでオススメ。
1DAYクレイジー スパイダーブルー

こちらもツヤのあるビビットブルーが鮮やかに発色してかなり目立つ色味をしています。
中の黒髪を残しつつ表面のだけを青色にしてメッシュコームなどを通せば良い感じに混ざって軽さもあるファンキーな感じが作れますよ。
1DAYクレイジー スターダストゴールド

ワックスよりもかなり黄色味の強いギラギラ系のゴールドなのでナチュラル感よりも、ダンスのイベントやハロウィンのコスプレなど目立ちたい時にかなりオススメなアイテム
1DAYクレイジー スターダストゴールドのAmazonリンク
1DAYクレイジー ギャラクシーシルバー

カラーワックスだとどうしても白っぽいマット感が出てしまいますが、このスプレーだとキラキラのシルバーでかなり光沢がありカラーワックスで満足できなかった人には一度試してみてほしいです。
1DAYクレイジー ギャラクシーシルバーのAmazonリンク
プリン髪ぼかし ヘアマスカラ
ラインナップは、
- カラメルブラウン
- ミルクティーアッシュ
の2色のみですが、明るめのマスカラタイプは珍しく女性に人気のカラーなので合う人も多いはず。

プリン髪や生え際の気になるポイントで使えるヘアーマスカラのアイテム。

中身は、スティック状になっているので場所を取らずにカバンなどに入れておけます。

マスカラタイプなので乾くのも早く手も汚れないのがポイント。
気になる所にサッと塗れるし、ブラシになっているので自然な仕上がりになります。
ドンキでの販売価格は、1430円(税込)でした。