今回いつも使っていたROAGGLEのジェルがもう入荷しないようだったので急遽ドンキホーテにジェルを買いに行くことに
せっかくの機会なので色々なジェルを買って使用感を比較してみることにしました。

今回ドンキで買ったジェルは、この3点

- DOORSハードジェル
- ロレッタハードゼリー
- mineヘアプライマー62
DOORSのみ2回目の購入でロレッタとmineは初めての購入
とりあえず今回は見た目であったり、商品のフレーズに惹かれて買ったのでとても楽しみです。
まず使ったのは
mineヘアプライマー62


62とゆう数字がなんなのだろう。
こちらのヘアプライマー62、ジェルを超えたと書いてあったのでジェルと比較していいものなのかも若干ありますが、香りの清潔感が今回買った中でで抜群に良い。
20代後半のスポーツが出来る爽やかイケメンのシャワーを浴びた後に香ってきそうなくらいのフレッシュ感の匂いがあります。
セット力はカチカチになるとゆうよりかは再セットも可能かなぐらいの感じです。

どちらかとゆうとジェルワックスとゆう物に近い気がします。
使い方としては、髪を5割ぐらい乾かしてからジェルを取り、指先を濡らしたぐらいの水分をヘアプライマーに足してから使うと固まるスピードも調整できます。

慣れたら水分足さずにそのまま行って全然大丈夫です。
艶感は、まぁまぁある感じだけどショートの場合はキープがちょっと弱いから時間が経って寝てきたら艶感もわかりにくいかも。
スタイル的には、サイドパートやバックのバーバースタイルなんかにはとても相性が良さそう。
そして最後に、固まる系では感じたことがないぐらい洗いやすさ、これは初めて使ったら絶対びっくりします。
ロレッタハードゼリー


こちらは完全に見た目で買いました。なんか、、、よくわからんが好きだ。
名前のロレッタハードゼリーとゆうのがまた可愛い。
香り的には少し不思議な香り好きな方は多そう、調べたらローズ系などをブレンドされているそうです。
使用した感じとしては、手に取った時にびっくりしました。
ジェルみたいに伸びる感じじゃなく、本当にゼリーみたいにぷるんって感じでした。
それもあってか整髪力的にもだいぶあっさり目の軽い感じでこれは長さがあったらすごく使えるなゆう印象でした。
スタイル的には、センターパートやハーフバックスタイルなんかだったらとても使いやすそうだし、セットが楽そう。
DOORSのハードジェル

良い印象しかないので念のため買いました。
と言っても2年ぶりぐらいの購入で忘れているのも多かった。
まず香りはやはりTHE DOORSって感じの香りで、イメージではそんなに強くないと思っていたけど固まるまではそこそこ香ってきた。
使う時はタオルドライからのジェルをつけて最後にシルエットを整えながらドライヤーで崩さないように乾かすもしくは自然乾燥でいいと思います。
このカッチカチがとても好きです。結構なショートの方でスーツを切る方なんかはぜひオススメです。
お友達にも使ってもらって聞いてみたらやはり長さによって好みが別れた感じなので
合うか合わないかは髪型と香り次第とゆうことで。

