人気のバーバースタイルやショートのパーマスタイルは、ツヤ感とホールド力のを兼ね備えたグリースは本当に相性が良い。
ただ、自分の好みの香りの物や髪質や髪型に合ったものを探すのは難しいです。
そんな人の為に今回は、グリース大好きの僕が本気で厳選したグリースをオススメポイントも含めて7つご紹介します。

個人的に香りの強すぎるポマードやグリースは好みじゃないので除外しています。
メンズのおすすめグリースの選んだ基準として
- 『ツヤ感』・・・大人な男性の色気をどれぐらい演出できるか
- 『セット力』・・・髪の立ち上げや硬い髪を寝かすパワーがどれぐらいあるか
- 『ホールド力』・・・セットした髪がしっかりと長時間キープできるかどうか
- 『香り』・・・強すぎず、良い匂いかどうか
などを重視して選んでいますのでよろしくお願いします。
では、まずは
モデニカ アート グリース

こちらのモデニカ アート グリースは中野製薬さんの商品でシンプルながらも色使いや蓋の質感を変えるなどのデザインがとても大人っぽくシックでかっこいいです。

ファイバータイプなので伸びの良さがグリースとは思えないほどに良く洗い流すのも非常に楽です。
どちらかとゆうとバーバースタイルをガチガチにセットするとゆうよりもワックスとグリースの中間ぐらいの使用感をイメージしていただけると丁度いいです。
- ツヤ感・・・控えめ。ワックスよりはウェット感がしっかり出ます。
- セット力・・・軽く立たせて毛束感や動きを出すセット力があります。
- ホールド力・・・ウォータープルーフポリマーを配合しているので湿気の多い時でも崩れにくい。
- 香り・・・優しい柑橘系の香りの中に爽やかな清潔感のあるムスクに奥深さのある上品な香りです。
バーバースタイルに使うとゆうよりも普段使うワックスをこのモデニカ アート グリースに変えることでスタイリングの仕方はそのままに『ツヤ感』と『いい香り』をプラスできる優れものです。
内容量 90g
アリミノ メン フリーズキープ グリース

大人気のアリミノシリーズのグリースももちろんオススメです。
グリースといえば、テクスチャーが固めで手のひらでしっかり伸ばしてから髪につけないと伸びにくいとゆうイメージがありますが、

チューブに入っているので出した時に良い固さなので髪に伸ばしやすく、めんどくさがりな方に最高のグリースになっています。
- ツヤ感・・・良い具合に濡れた感じに近い雰囲気が出るので使い方次第で男の色気が出せます。
- セット力・・・前髪の立ち上げや膨らむ髪をタイトに抑えるのもバッチリです。
- ホールド力・・・セットした後に時間が経つと少し固まるので長時間キープも◎
- 香り・・・シトラスムスクの匂いは、男性特有の気になる匂いなどもカバーしてくれます。
セット力もキープ力もしっかりあって洗うのも簡単に落ち、香りも良いアリミノのグリースですが注意点があります。

まとまる力が強すぎるので毛の細い方や薄毛の方は少量から始めて足りなかったら足す感じで使いましょう。
使い方としては、完全に乾いている髪よりも半乾きぐらいの方が伸びやすいしセット時の髪を引っ張る感じが少ないです。
しっかり手のひらに伸ばしてから根本付近を含む髪全体に均一に伸ばしてから思うがままにスタイリングしてください。
バーバースタイルならメッシュコームがあると便利。ワックスみたいに使いたいなら手をクマの手のように軽く開いてつむじを起点に毛先を振り振りして毛束を作ります。
最後に指の先で少しずつシルエットを整えたら完成です。
内容量 100g
Amazon アリミノ メン フリーズキープ グリースのリンク
クールグリースG

グリースを選ぶ中で絶対に外せない王道中の王道クールグリース
グリースの原点のような存在で、これだけたくさんの新しいグリースが出てきている中で今も人気があるのには、やはりそれだけの使いやすさがあるとゆうことです。
- ツヤ感・・・濡れた感じの良いツヤが出るのでスーツなどに相性がいいです。
- セット力・・・ドライヤーで先にしっかり上げていれば適量でしっかりとセット出来ます。
- ホールド力・・・しっかり髪についてくれるのでタイトにする部分は一日中キープしてくれます。
- 香り・・・爽やかで瑞々しいライムの香りがほのかに香ります。
テクスチャーは、少し硬めなので手でしっかり伸ばしてから使います。コチラも水溶性なのでシャンプーを一回するだけでしっかりと洗えるようになっています。
セットは、単品で使う場合はメッシュコームでのセットを推奨します。メッシュコームを使う場合は、しっかり根本からコームを入れてゆっくりと毛流れを作りたい方向に動かすだけで大丈夫です。

ワックスと混ぜて使う場合は、ハードめの物と混ぜるとセット力もカバーできて良い効果が出ますよ。
内容量 210g
クック グリース

そして、グリースのトップクラスのセット力とホールド力を兼ね備えたこの鶏のデザインが一度見たら忘れないクックグリースももちろんオススメです。

前髪が上がらないと悩む方も、横の膨らみが収まらないと諦めている方も一度試す価値は十分にあります。
- ツヤ感・・・良い感じのツヤ感、テカリが出てかなりかっこよくなります。
- セット力・・・サイドパートの短い部分をタイトにしたい場合などでも抑えることができます。
- ホールド力・・・髪が雨に濡れたりしなければ一日中しっかりとキープしてくれること間違いなしです。
- 香り・・・香りが特徴的でパイナップル、パインアメの匂いがそこそこします。
硬い髪に対して最強を誇るクックグリースなので、パインの香りが好きだったり気にならないとゆう方は本当に最高の相棒になること間違いなし。
バーバースタイルのセットの場合は、粗めのメッシュコームで抑えるようにときつけて最後に手を添えるように抑えたらどんな髪質や太さでも抑えれます。
他にもスパイキーショートなども相性がとても良くかっこよく決まります。
内容量 210g
レタッチ ニューグリース

真っ黒なビジュアルがシックでかっこいい今大人気のレタッチシリーズのグリース。
人気=良いではないけど、何かしら良いポイントがあるからこそ人気が出るので今回は紹介も兼ねて選びました。
- ツヤ感・・・ツヤの出方がとにかく凄い。他のグリースと比べても圧倒的にテカリ方が強く出ました。
- セット力・・・セット力は少し優しめです。
- ホールド力・・・前髪を上げてもグリースの重さで寝てしまうのでスプレーをした方がいいです。
- 香り・・・サボンの香りに、ほんの少しダンディーな匂いを合わせた感じで好きな方は多そうです。

センターパートや、ショートパーマのスタイルなどクセを活かすスタイルに抜群の相性。
サイドパートなども使えますが髪によっては前髪やハチを抑えるのが難しいかもしれません。
内容量 100g
N. オム ジェルグリース

全てにおいて洗練されている商品のN.シリーズ
このグリースも使いやすいチューブにシルバーの見た目が非常にオシャレです。
- ツヤ感・・・やりすぎない大人なウェット感
- セット力・・・タイトなスタイルも前髪を上げるようなスタイルもどちらもしっかりと対応。
- ホールド力・・・バッチリとセットした髪型も1日しっかりと保ってくれて崩れることはありません。
- 香り・・・爽やかな香りでアリミノメンに近いシトラス系の香り。

オールバックやサイドパートなどのバーバースタイルから、スパイキーショートなどショート全般に使える万能グリースです。
香りも控えめなのも周りの反応が良く、その他の基準もどれも高ポイントなので初めて買うグリースにもおすすめ。
内容量 80g
モデニカ ナチュラル J

モデニカ ナチュラル Jはプルプルのゼリーのようなテクスチャーで分類的にはジェルですが使用感や用途的にグリースに近いので選びました。

ゼリー状なだけあって伸びの良さは一番良いかも
- ツヤ感・・・髪が濡れているようなツヤが出て非常にセクシーな雰囲気。
- セット力・・・パーマやクセのカールを揉み込んでエッジを効かすようなセットに使うと効果的です。
- ホールド力・・・しっかりとカールをキープしてくれます。
- 香り・・・グリーンフローラルの自然に癒されるような匂いがしっかり香ります。
このモデニカを使えれば、パーマスタイルやくせ毛の方はとてもかっこいい大人の色気のあるセットができます。
幅広い方に対応するスタイリング剤ではありませんがハマった方に対しては、唯一無二のアイテムです。
内容量 90g

