牡蠣って本当に美味しくて冬がいつも待ち遠しくなりますよね。
しかしもう冬を待たなくても良いんです!なんと明石の江井ヶ島に一年を通して牡蠣が食べれるとゆうお店があるんです。
そのお店の名前は牡蠣料理地鶏焼鳥 兼続(以下兼続)と言いまして名前の通り牡蠣と焼き鳥と明石の地酒がとても人気のお店です。

たまにお店の二階で音楽イベントもあるみたいで面白そうです。
今回行ったのはお昼ご飯なので兼続さんの全てをまだまだ味わえていないですがおすすめポイントや感想などをご紹介します。
西江井ヶ島駅の牡蠣料理地鶏焼鳥 兼続をご紹介
西江井ヶ島プラザの真ん中ぐらいに一軒かなり目を引くお店を見つけたらそれが兼続さんです。

アクセス
- 車で行く場合は、県道718号線沿いにある西江井ヶ島プラザを目指して行くとすんなり見つかります。駐車場もプラザの共用がお店の前にあるので空いている所に停めればOKです。
- 電車で行く場合は、山陽電車の西江井ヶ島駅で降りて南に歩いて1~2分で着くのでお酒を飲むつもりなら電車がおすすめ。

お酒がかなりバリエーション豊かで地酒の種類も多いので電車で行って楽しく飲むのがおすすめです。
牡蠣料理地鶏焼鳥 兼続のメニュー
ランチタイムの定食・単品・牡蠣メニュー

900円・1000円・1200円の定食が各二種類あって食後のコーヒーなどが定食を注文した人は安く付ける事ができます。他にも、単品メニューにうどんやカレー丼系など様々です。
ランチタイムの牡蠣メニューは、生カキ・蒸しカキ・焼きカキ・やかんカキのみとなっています。
牡蠣・鍋メニュー

夜は、生牡蠣・蒸し牡蠣・焼き牡蠣・牡蠣のバターソテー・冬季限定の牡蠣鍋・カキフライや牡蠣入り味噌雑炊もあります。
その他にも、宴会の鍋メニューやコース料理なども予算やコースを事前に伝えて予約すれば可能なので希望の方は公式LINEかお電話をしてみてください。
牡蠣料理地鶏焼鳥 兼続公式LINE TEL 078-779-5933
ホンビノス貝・地鶏焼鳥

焼鳥は、お昼の時間でも注文可能なようなので昼飲みをされる場合などとても嬉しいですね。※奥さんが一人で営業されているので時間に余裕を持って行くことをおすすめします。
お食事・定番の一品メニュー

居酒屋の定番メニューなど幅広い料理の数があり食べたくなる物ばかりです。
ソフトドリンク・日本酒・明石の地酒メニュー

明石の地酒を詳しく解説しているページもあるので何を頼むかをよく見て決めることもできます。


食べている料理に合う日本酒なども店主さんに聞いたら教えてくれるようなので迷ったら聞いてみましょう。
本格焼酎メニュー

焼酎の種類も多く本当に置いているお酒の幅が広くお酒好きにはとても良いお店になっています。
お酒各種メニュー


生果実サワーがとても人気で注文される人が多いようです。
江井ヶ島の兼続でお昼ご飯レビュー
今回注文したのは、生カキ・焼きカキ・蒸しカキ・きつねうどん・玉子丼です。
生カキ

大根おろし・レモン・ポン酢と一緒に来た生カキは、キラキラツヤツヤでとっても美味しそう。殻付きとゆうのもやはり牡蠣を食べる時には嬉しいですね。
焼きカキ

焼きカキは生カキとは全く違う歯応えがあり、香ばしい香りがしてお酒が飲みたくなってしまいます。
焼いても大きな牡蠣ですが二月に牡蠣の仕入れ先を兵庫から広島に変えるらしく、もっと大きい牡蠣になるそうなので二月にも行くことにしました。
蒸しカキ

蒸しカキは、ふっくらしっとりなのに牡蠣の味が生より濃厚な感じが凄く良い。アツアツなのも冬の寒い時には最高ですね。

ちょうど牡蠣を食べていると店主さんが近くを通られて牡蠣食べるんやったら良いお酒あるよと声をかけていただきました。
どうやらお酒も牡蠣もプロの店主さんが牡蠣を食べる時に一番合うお酒を作られたそうなのですが、その後運転する予定があったので次回来た時に是非にとお願いしました。
人見知りな僕でもサラッと話ができる店主さんの感じが凄く良いし、昼の営業は腰の低い明るく元気な奥さんがされていてアットホーム感があって飲む店として凄く良さそうです。
きつねうどん

きつねうどんは、もちろん熱々で麺は柔らかめのちゅるっとタイプ。出汁はあっさり少し甘めな感じで牡蠣の余韻をかき消さないのが凄く良きです。
玉子丼

たくさんの海苔が入った玉子丼も、甘めな味付けが印象的です。お椀が大きいので少なく見えますが実際はしっかり量も入っていて食べ応え十分です。
サービスのデザート

毎回あるかはわかりませんが最後にオレンジが出てきてびっくり。しかも甘くて美味しいので人の温かみと一緒に体と心に沁み渡ります。
江井ヶ島の兼続の口コミと感想
口コミを見てみると、店主さんの気前の良さや奥さんの明るく元気な接客それにやはり安心して食べれる牡蠣や柔らかい地鶏焼き鳥が皆さん喜ばれているようです。
値段についてのお声もありますが、安全とゆう見えないものに対しての金額なので人によって高く思う人もいるようです。
特にお昼などは一人でされているので料理の提供スピードを求めるのは難しいと思うので時間にゆとりを持たれる方がいいかと思います。
個人的感想としましては、次行くのが楽しみで仕方ないとゆう感じです。また牡蠣も食べたいですがお酒も焼鳥も楽しみです。

生カキは今まで怖くて避けてきたんですが、兼続さんで安心して初めて食べて美味しさを知る事ができ感謝しかないです
牡蠣料理地鶏焼鳥 兼続の店舗詳細
〒674-065 兵庫県明石市大久保町西島816周辺 西江井ヶ島プラザ真ん中あたり
営業時間 月〜金 昼 11:30~13:00 夜 17;00~22:00 土日祝 夜 17:00~2200(入荷分なくなり次第終了)
定休日 不定休(トラブルがない限りは営業します)
TEL 078-779-5933
駐車場 西江井ヶ島プラザ前の共用駐車場
支払い方法 現金、クレジット、PayPay、d払い
貸切 可
予約 可
個室 有り(2階を10人〜20人まで)
禁煙・喫煙 一階喫煙可能・二階禁煙

