[西明石駅]東出口から徒歩圏内の『きらく寿司』は、雰囲気の良いカウンター席でいただくお手頃ボリュームランチ。

西明石駅の東出口の南側から徒歩3分で行けるお寿司屋さん『きらく寿司』

カウンターの席でいただくランチは、店内の雰囲気も良く待っている時間すらも心地良い。

しかも、味も美味しくボリューム満点なのでどんな方にもオススメです。

そんな同店へお昼ご飯を食べに行ってきたので感想と共にご紹介します。

スポンサーリンク
目次

アクセス・駐車場

きらく寿司のGoogleマップリンク

お店の周辺にはコインパーキングがたくさんありますがランチタイムは満車のところも多いので根気よく空いている+料金の安いところを探しましょう。

店内

ドラマに出てきそうな老舗のお寿司屋さん。雰囲気がめちゃくちゃ良いので席で待つ間も良い時間になります。

席にメニュー表は無くお店の前と店内厨房側にあるメニューを見て注文していく方法です。※仕入れによっては、一部提供できない場合もあります。

ランチメニュー

お昼のお得なセットメニューは、

  • すみれ (赤だし+季節のフルーツ付き) 900円
  • つばき(赤だし+茶碗蒸し+季節のフルーツ付き) 1100円
  • ぼたん(赤だし+茶碗蒸し+季節のフルーツ付き) 1700円

※全て税込価格

の3種類になっています。

にぎりセットメニュー

季節や仕入れによって内容の変更があるにぎりセットは、

  • 竹 上にぎりセット(赤だし+季節のフルーツ付き) 1000円
  • 菊 上にぎりセット(赤だし+茶碗蒸し+季節のフルーツ付き) 1200円
  • 松 上にぎりセット(赤だし+茶碗蒸し+季節のフルーツ付き) 1400円
  • 特上にぎりセット(赤だし+茶碗蒸し+季節のフルーツ付き) 1800円
  • 大名にぎりセット(赤だし+茶碗蒸し+季節のフルーツ付き) 2300円

の上記5種類が揃っています。

単品メニュー

もちろんお昼でも一貫からの注文も可能で一貫130円〜とお手頃価格でいただけるので昼飲みなどの時に好きなお寿司をつまむのも良さそうです。

他にも天ぷらメニューも店内にて掲載していて今回行った時は、

  • げその天ぷら
  • さつまいもの天ぷら
  • たけのこの天ぷら

がありました。普段は盛り合わせなどもあるようですが今回はエビがなかったようなので次回のお楽しみにします。

今回注文したのは、つばきとぼたん・げその天ぷら・たけのこの天ぷらです。

つばき

想像していた1.5倍ぐらいの量で驚きました。

どれもネタが大きく一貫の満足感が高いのが嬉しいポイントです。エビなんかは特にプリプリの食感で鮮度の良さをとても感じます。

ウメ夫

わさびは、かなり優しめなので苦手な人でも安心して楽しめますよ。

茶碗蒸しは出汁をしっかり感じれるコクのある味で中の具も大きめなのがまた良い。アツアツなので食べる時は、しっかり冷ましてから食べましょう。

ぼたん

つばきより一貫多く、ネタも中トロが入っていたりと豪華なぼたん。

どのお寿司も美味しいですが個人的には、お店側で味付けがされてネギが乗っているものがとても好みでした。

きらく寿司さんの赤だしは、アラが入っておりかなりマイルドになっているので赤だしが苦手とゆう人でも美味しくいただけます。

ウメ夫

実は僕も赤だしが苦手なんですがとても美味しかったです。

季節のフルーツもバナナにブドウ・オレンジとちょうど良い量で食後を彩ってくれます。

げその天ぷら

こちらも想像よりも多く入っている天ぷら。コリコリプリプリの食感に軽く塩をつけたらもう絶品。

ちなみに天ぷらは、塩orつゆを選べるので注文時に一緒にお伝えしましょう。

たけのこの天ぷら

たけのこは厚めに切ってあるので歯応えも良く甘みを感じれてとても美味しい。衣もサクサクで揚げたてのアツアツがまた最高でした。

ウメ夫

今思えば二つ頼んだのであればどちらかをつゆで頼めばよかったです。

きらく寿司へランチに行った感想

カウンター席で注文してから料理のいい匂いを感じながら待つ、そんな時間すらもとても幸せなひとときでした。

本当にお腹いっぱいになる量でつばきは特に、これで1100円!?と思うぐらいの価格の安さ。

お店の人もとても腰の低い丁寧な方ばかりで優しい空気が流れていました。

駅からも近く昼飲みが好きな人にもおすすめのきらく寿司。気になった方は、ぜひ一度足を運んでみてください。

住所  〒673-0041 兵庫県明石市西明石南町2丁目19−5 ファーストビル

営業時間  9:00~21:00

定休日  月曜日

TEL  078-922-6345

駐車場  近くにコインパーキング多数

支払い方法  現金

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次