
巻き寿司は、よく食べますか?
我が家では、節分の時ぐらいでほとんど食卓に並ぶことがない料理ではあるのですが、今回行ってきた米助さんがとても美味しかったのでこれからは定期的にいただこうと思います。
明石の米助ってどんなところ?
明石の大久保にある米助は、巻き寿司・おはぎ・わらび餅のテイクアウト専門店でその美味しさから売り切れになる事も多い人気のお店です。

アクセス
国道2号線から行くならファミリーマートのある『森田郵便局東』の交差点を南に曲がった道沿いにあるお店です。
店内
米助さんは、テイクアウト専門なのでお店に入ってすぐに商品のケースがありそちらから選んで購入します。

並んでいた商品は、米助巻・海老サラダ巻・おはぎ・わらびもち・押し寿司穴子・助六寿司となっています。
今回お昼の12:30ぐらいに行って押し寿司穴子がラストだったので営業時間ギリギリだと買える商品が少ない日もあるかもしれません。
他にも、海老サーモン巻きやお弁当、おかずなどは二日前までに電話or店頭での注文すると購入することができます。配達の方も配達料金が1個につき+300円で出来るようです。※10000円以上で配達料無料。
米助の巻き寿司などのレビュー
今回は、事前の注文をしていなかったのでお店に並んでいた米助巻と海老サラダ巻と穴子寿司とわらびもちを購入しました。

ずっしりと箱いっぱいに入った巻き寿司がコスパの良さを物語っています。
米助巻 600円(税込)

中に入っている具材は、キュウリと玉子焼き、高野豆腐、かんぴょう、椎茸などが甘めのいい出汁加減の味付けで入っています。

ご飯のふんわり感が絶妙でお米の一粒一粒が味わえる感じがとても良い感じ。
海老サラダ巻 650円

シャキシャキのレタスと胡瓜、ふんわり玉子焼きとカニカマと海老に特製マヨが最高で子供から大人までほっぺたが落ちる美味しさです。
押し寿司穴子 650円

甘だれがしっかり染みた穴子は一つ食べ出したら止まらない美味しさで一人でちょうど良いぐらいの量です。
わらびもち 540円

ゴロッと大粒のわらびもちは、甘さ控えめで噛んだ時の弾力は焼きプリンより少し柔らかめぐらいで妻の好みだったようでとても喜んでいました。
これまでは、巻き寿司とゆうもの自体そこまで好きではなかった僕がこれからは近くを通った時は買って帰りたいと思える程の美味しさでした。

次回は、二日前に注文を入れて海老サーモン巻きとおはぎと助六寿司を食べてみようと思います。
米助の店舗詳細
〒674-0067 兵庫県明石市大久保町大久保町880−1
営業時間 10:00~15:00
定休日 不定休
TEL 078-934-3910
駐車場 店舗前南側の5台
支払い方法 現金のみ
まとめ
まずは騙されたと思って米助巻を一口食べていただけたら美味しさに納得していただけると思います。
ただ、営業時間ギリギリに行くと売り切れの商品などもあるようなので昼過ぎぐらいには買いに行かれる方が種類も選べる可能性が高いと思いますのでよろしくお願いします。
写真を見て美味しそうと思われた方は、是非海老サーモン巻きを二日前に注文して食べてみてください。
僕も近々食べますががぜひ感想を聞かせてください。

