[西明石]薫りの高い挽きたてそば『MARUCO』で上品な大人の蕎麦ランチ

美味しいお蕎麦は好きですか?

今回ご紹介する挽きたて MARUCO 蕎麦さんは、とても薫り高い喉越しの心地良いお蕎麦が食べられるお店です。

美味しいお蕎麦を知っている人でも、ご満足していただける味となっているのでまだ行ったことがない人は是非一度お試しを。

ところてん

店内も蕎麦屋さんとは思えないおしゃれで落ち着いた空間。

うめぼし

スタッフさんの接客も良くてとても居心地良かったです。

店内は、カウンター席もあるので一人でも行きやすいのもポイント。個人的には、あまり味わった事のない魚介ベースの白つゆなるものがあるので気になる人は是非ご賞味あれ。

では、美味しかったお蕎麦ランチの感想を写真などと共にご紹介させていただきます。

スポンサーリンク
目次

挽きたて MARUCO 蕎麦ってどんなところ?

挽きたて MARUCO 蕎麦さんは、お店の名前にある通りその日の早朝に石臼で挽いたばかりの蕎麦実を手打ちでいただけるとゆう食べる前から美味しそうなこだわりの詰まったお店になっています。

※早朝に当日分を挽くので無くなり次第早期営業終了となる場合有り。

ところてん

MARUCOさんは、全国各地から季節毎に旬の新蕎麦の実を取り寄せているので薫りなどの違いも楽しめますね。

アクセス方法

挽きたて MARUCO 蕎麦のGoogleマップのリンク

  • 車で行く場合は、西明石の東改札口に向かって行くと緑の暖簾が目印になってわかりやすいお店です。
  • 電車の場合は、西明石駅の東改札口から南西に向かって5分ぐらいのところにお店が有ります。

店内

うめぼし

店内は、大人な落ち着いた雰囲気でデートやお友達とのランチにも◎

入り口すぐ右には、製麺室がありここで蕎麦が手打ちされているのかと思うと期待で胸が膨らみます。

12時過ぎに行くと僕たちが座ってちょうど満席だったので時間などが決まっていれば予約をする方がいいかもしれません。

ざる蕎麦メニュー

粗挽細切 盛り蕎麦(冷) 並盛 980円(税別)・1.5盛 1380円(税別)・替え盛り 800円(税別)

薫り十割 盛り蕎麦(冷) 並盛 1280円(税別)・1.5盛 1830円(税別)・替え盛り 1100円(税別)

つゆを作るのにもこだわりがしっかり詰まっています。

  • 出汁水には、必ず口当たりの柔らかいアルカリ軟水を使用。
  • 濃い出汁が取れる希少な昆布の羅臼昆布からの丁寧な風味と味
  • 最高級の指宿本枯鰹節をベースに宗田節やアゴ節、その他の隠し節のブレンド出汁
ところてん

それをベースに、かえしを合わせ塩慣れ・煮返しをして冷ますと黒つゆの完成です。

白つゆは、魚介味が全面に出ている新感覚のつゆで鰹出汁ベースにアサリ・ホタテを合わせて作ります。

秋冬限定メニュー

その他にも『低温熟成の鴨南蛮づけ蕎麦』や『天タマあんかけ蕎麦』など味が気になる料理がたくさんあります。

今回は、『粗挽細切 盛り蕎麦(冷) 並盛』の黒つゆ『薫り十割 盛り蕎麦(冷) 並盛』の白つゆと『秋冬限定のMARUCO釜揚げ蕎麦(温) 並盛』をいただく事にしました。

粗挽細切 盛り蕎麦(冷) 並盛の黒つゆ

『黒つゆ』だけにお皿やツユの入れ物などを黒に統一しているのは凄く粋な計らいで好きです。

テーブルに塩の電動ミルが備えられているので、一口目はMARUCOさんの推奨する塩でいただくことに。

細い!旨い!

ところてん

細いのにしっかりとしたコシのある蕎麦に薫りと風味の良さ、そして何より初めての粗挽き蕎麦は舌と喉で感じる蕎麦の感覚が最高です。

黒つゆの方は、少し甘さが控えめなところがちょうど良く蕎麦をつゆにたっぷりつけても美味しく食べられるぐらいでした。※黒つゆは寒い冬には温かくすることも出来るそうなのでありがたいです。

薫り十割 盛り蕎麦(冷) 並盛の白つゆ

コチラもまた白つゆなので白で統一されていて見た目も美しいです。

白つゆの方は、薬味がネギと『梅』だったのでこれまた味が楽しみです。食べてみるとまさかの魚介の出汁が全面に出ていてそれが蕎麦と絡むと初めて味わう美味しさでした。

十割盛り蕎麦は、ツユとよく絡むように細切りで提供をしてくださっています。

ただ、白つゆの美味しさの衝撃が強過ぎて十割蕎麦の薫りをしっかり感じるのを忘れて無我夢中で食べてしまいました。

ところてん

もっと味わって食べれば良かった…

黒つゆも白つゆも締めのそば湯を入れ飲むと全身に温かさと美味しさが巡っていくような感覚です。

MARUCO釜揚げ蕎麦

うめぼし

あまりに美味しそうだったのでちゃんとした写真を撮るのを忘れていました…

こちらは、秋冬限定のメニューで釜茹でする釜湯を蕎麦と一緒に器に入れて、そこに自分で蕎麦ツユを足して味を決めるとゆう新しい食べ方の料理でした。

料理が届くと目の前でカンナで削った鰹を盛っていただけるのでとても贅沢な風味と薫りが楽しめます。

蕎麦の上には大根おろしや海苔、柚子なども入っていてさっぱりした風味の中に柔らかな温かみのある蕎麦湯の美味しさが体に染み渡ります。

ところてん

食べたら体が中からポカポカとしてきて冬の寒い日は特におすすめのメニューですよ。

蕎麦湯にはビタミンB1・食物繊維・ミネラル・アミノ酸などが多く含まれるので、疲労回復や血糖値上昇抑制など体へのいい効果が期待できるものがたくさんあるので遠慮なく飲みましょう。

挽きたて MARUCO 蕎麦の口コミと感想

口コミを見てみると、やはりこだわりの蕎麦に喜ばれている方ばかりで素晴らしいですね。他にもお店のスタッフさんの対応の良さと店内のおしゃれで落ち着いた雰囲気にも良いお声がよく見られました。

個人的にも、お蕎麦は白も黒も大満足でこれからも行かせていただこうと思います。

ところてん

次回は蕎麦の写真を撮るの忘れんようにしなきゃ

〒673-0041 兵庫県明石市西明石南町2丁目21−18 1F

営業時間  10:30~14:30

定休日  月、火、水

TEL  078-940-8882

支払い方法  現金、クレジット、QRコード決済など

駐車場  無し(近くにコインパーキング有り)

予算  1000円〜2000円

昼飲みポイント  西明石駅から徒歩圏内な上に日本酒やそば焼酎など蕎麦に合うお酒があるので◎

挽きたて MARUCO 蕎麦はこんな人におすすめ  明石で色々な美味しい蕎麦料理を食べたい方、十割蕎麦を白つゆで食べてみたい方など

スポンサーリンク

蕎麦好きなら是非一度行ってみて味わってほしいお店です。たくさん食べれる方なら僕と同じように2種類のつゆを食べ比べるのをおすすめします。特に白つゆは初めての味わいでハマります。

これからの寒い季節に体にいい蕎麦湯をいただいて元気に乗り切りましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次