男性の悩みで絶えないのが薄毛や髪のボリュームダウンですよね。僕もアラフォーになって凄く実感しています。
今では、AGAクリニックなどの選択肢もありますが出来ればもっと手軽に始めれる頭皮や髪のケアをしたいとゆう方にまずは、メンズのスカルプシャンプーを使って洗うことから始めるのをおすすめします。
男性は女性に比べ汗や皮脂の分泌量が多いのはご存知ですか?だから女性と同じシャンプーだと毛穴の皮脂や汚れが取りきれていないかも!

スカルプシャンプーは洗って乾かすだけで自然にボリュームが出る優れ物が多いので是非一度使ってみましょう。
ただ、脂肌用や乾燥肌用とかメーカーによっても洗浄力が全然違うのでそこはしっかり自分に合ったものを選んでいきましょう。
今回は、身近なドンキで買えるスカルプシャンプーの中から使ってみておすすめな商品を厳選しました。
ドンキのスカルプシャンプーは必ず自分に合う商品を選んでください!
VITALISM(バイタリズム)スカルプシャンプー

見た目のかっこよさも目を引くバイタリズムのシャンプーは個人的にお気に入りです。
スカルプシャンプーは、洗浄力が強く皮脂をごっそり取るものが多いですが、バイタリズムは泡立ちやすく泡もきめ細やかですが洗い終わった後の肌的に洗浄力が普通肌〜乾燥肌におすすめのシャンプー。
何より、シャンプーしかしてなくても指通りが良く乾かすだけで自然なふんわりボリュームが出るのもGOOD。

値段的に安くないので短髪の人ならシャンプーだけで十分、でも散髪屋としてはトニックは使うのをおすすめします。
匂いは、ハーブを基調としたシトラスグリーンと表記があるけど直感的な感想だと『オーガニックハッカ』かなと。そんなに強い匂いじゃないので乾かした後はほとんど臭わないしシャンプー中も不快な感じは一切無し。

シャンプーで大事なのは、『すすぎ』です。騙されたと思って3〜5分すすいでみてね。
ドンキの販売価格 2,738円 500ml
ドンキに買い行くのもめんどくさい人用にバイタリズムシャンプーとトニックのAmazonリンクも貼っておきます。
MARO(マーロ)3DボリュームアップシャンプーEX

デザインやネーミングがとても上手なネイチャーラボさんのMAROはゴツい感じがかっこいいです。
3Dボリュームアップとは…?と疑問に思いつつ早速使ってみることに。
匂いは、ジェントルミントとゆう表記で少しジャスミンっぽいようなミントの香りでした。

トロッとしたテクスチャーで泡もモコモコ、キメ細かめなので洗浄力もしっかりで毛穴もスッキリします。
ただ、洗浄力が強い分きしんで指通りは悪くなります。そしてこの『きしみ』がボリュームアップをしてくれるとゆうことです。
確かに乾かしてみるといつもよりも少しボリュームが出るのでボリューム感が欲しいならそれでいいのですが、乾燥肌や敏感肌の人は洗浄力がしっかりしているので痒みやフケが出るようなら早めに使用を控えましょう。
脂性肌の人で短髪スタイルの人にとてもおすすめの商品です。

毛穴をキレイにするのは大事だけど皮脂の取りすぎはダメ!自分の肌に合った洗浄力で選びましょう。
ドンキ販売価格 1650円 460ml
MARO(マーロ)3DボリュームアップシャンプーEXのAmazonリンク
アンファー スカルプDネクスト P5 スカルプシャンプー ドライ

メンズのシャンプーはデザインの色が黒が多いようですね。
メンズのスカルプシャンプーと言えば最初にパッと思いつくのがスカルプDのシャンプー。

かなりトロッとしたテクスチャーで、成分が濃そう。
脂性肌or乾燥肌用の2種類あるのはとてもありがたいです。
乾燥肌用を買ったので泡立ちや洗浄力的には少しマイルド目な印象。でも、何かしら成分が合わないとかで痒みが出る場合もあるからその場合はすぐ使用を中止しましょう。

乾燥肌の僕でも使えたので皮脂を取りすぎる心配はなさそうです。
匂いは、シトラスジンジャーだけどジンジャー強めで香りの強さは今回の三つの中で一番しっかり香る。
乾かした時のボリューム感は、普段使っているシャンプーと変わりはなさそうです。※脂性肌用なら違ったかもしれません。

洗う時は、指の腹でマッサージをするように洗ってね。
ドンキの販売価格 1987円 350ml
アンファー スカルプDネクスト P5 スカルプシャンプー ドライのAmazonのリンク
スカルプシャンプー単体で薄毛が治ることは難しいですが頭皮の環境を整えるアイテムの一つとして有効なので現状をキープするとゆう未来への投資として使い続けるのが良いと思います。
もし、スカルプシャンプーを使って髪のきしみが気になる場合は、中間から毛先にだけヘアオイルを付けると根本は立ち上がったまま指通りが良くなるのでおすすめです。

