[魚の棚]キラキラ光るいくら丼と明石を感じる海鮮丼が旨い『海鮮いくら屋 祥 さち』でランチ。

明石の魚の棚西入り口付近にある暖簾のかかった良い感じな雰囲気のお店。

昼は、いくら丼で夜が海鮮居酒屋とゆう『海鮮いくら屋 祥 さち』

見た目も美しいいくら丼や明石で取れた海鮮を美味しくいただけると人気の同店へランチに行ってきたので感想と共にご紹介します。

スポンサーリンク
目次

アクセス・駐車場

海鮮いくら屋 祥 さちのGoogleマップのリンク

お店の入り口は、白の暖簾や足元にあるいくら丼の文字が目印です。

駐車場は、近隣にコインパーキングがたくさんありますが中には料金がとても高いところもあるので必ず停める前にチェックしましょう。

店内

お店は一階がカウンター5席と二階と三階がテーブル席となっているので一人でも気軽に行けるし大きいテーブルもあるので8人までのグループの食事も可能です。

注文のやり方は、席の前にあるQRコードをスマホで読み取ってする方法なのでお店の人を呼ばずに手軽にできます。※できない場合でもお気軽にお声掛けくださいとのことです。

ウメ夫

僕達が行った際は、他のお客さんにも吸う方がいませんでしたが喫煙可能店となります。

いくら丼

看板メニューの一つである『いくら丼』は、

  • いくら丼(並)  2400円
  • いくら丼(大)  2700円
  • 上いくら丼(並)  2700円
  • 上いくら丼(大)  3000円

と丼としては高めの設定ですがそれだけの価値があると思うととても楽しみになります。

ハーフ丼・海鮮丼などのメニュー

半分がいくらでもう半分が海鮮のハーフ丼は、やはりサーモンが人気なようですが他にも『かんぱち』や『鯛』などあり仕入れ次第では上記以外のハーフも可能だそう。

本日の海鮮丼は、仕入れによって内容が変わりますが5種類以上の海の幸が入った豪華丼となっています。

  • いくらとサーモンorかんぱちor鯛(並)  2200円
  • 上いくらとサーモンorかんぱちor鯛(並)  2600円
  • 本日の海鮮丼(並)  1900円
  • 海鮮ユッケ(並)  1350円
  • きざみあなご丼(並)  1300円

鰻丼・海鮮一種丼

うなぎといくらの豪華な共演の丼もあるので一度味わってみたいものです。

  • 鰻丼(並)  2000円
  • いくらと鰻の丼(並)  2300円
  • 上いくらと鰻の丼(並)  2700円
  • サーモン丼(並)  1800円
  • かんぱち丼(並)  1800円
  • 鯛丼(並)  1800円
  • しまあじ丼(並)  1900円

海鮮一種の丼は、仕入れ状況によっては提供できない場合もあるのでご了承ください。

定食

新鮮なお刺身や焼き魚の定食もあるので白ごはんで食べたい人にも嬉しいお店。

  • 刺身定食(並)  1500円
  • 焼き魚定食(並)  1300円

一品物・アルコールメニュー

一品物やアルコールもランチタイムに注文可能ですがどんな種類があるかはQRコードを読み取った先でしか見れないのでご了承ください。

今回注文したのが、いくらとサーモンのハーフ丼・本日の海鮮丼・タコの煮付けです。

いくらとサーモンのハーフ丼

提供していただいた丼を見てあまりの美しさに声が出てしまうぐらいでした。キラキラ光るいくらと綺麗に並んだサーモンは芸術品を見ているかのような気分に。

いくらは、お店特製のタレにしっかり漬けてありますが人によって好みがあるので最初にいくらを一口食べて味を足したい場合は席の前に置いてある海鮮用の少し甘めの醤油をかけましょう。

ウメ夫

そして、このいくらがとにかく美味しい。

いくらの食感もプチプチと心地良くちょうど良い味加減が最後まで飽きずに楽しめて幸せです。

セットで付いてくるお汁も玉ねぎの甘さに刻んだあなごの風味が合わさってめちゃくちゃ美味しい。いくらとサーモンの醤油感の間に飲むのに最適すぎる優しい味でした。

本日の海鮮丼

今回は、サーモン・数の子・生たこ・ボイルたこ・かんぱち・ひらめ・とびこの海鮮丼。

うめぼし

こんなに豪華な海鮮丼が食べれるなんて嬉しい。

しかも、こちらの海鮮丼は練り梅が乗っていてそれがまたちょうど良い味変とさっぱり感で更なる満足感になるので二人で行く場合は、いくら丼と海鮮丼を注文してシェアするのがオススメです。

タコの煮付け

甘めにしっかり味付けされたタコの煮付けは、お酒を飲む人の最高のアテになること間違いなしな一品。

柔らかいタコの食感と噛めば噛むほど出てくる旨みに何杯でもご飯やお酒が進みそう。

海鮮いくら屋 祥 さちランチの感想

事前に写真でいくら丼は見ていたもののあまりの美しさにとても驚いたのが印象に残っています。

ウメ夫

しかもとても美味しく北海道で食べたいくらを思い出すぐらいの質と味付けの良さ。

うめぼし

海鮮丼もどのネタも新鮮でプリッとした歯応えと旨みがあり、梅と海鮮の相性の良さを初めて知りました。

ランチも4人〜なら予約が可能なので次回家族で行く場合は予約をしてみます。

住所  〒673-0892 兵庫県明石市本町1丁目2−18

営業時間  11:00~15:00(L.O14:00)  18:00~22:00(L.O21:00)

定休日  水曜日、木曜日

TEL  090-2496-0324

駐車場  近隣コインパーキング多数

支払い方法  現金、クレジットカードなど

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次