稲美町のそば屋『道林』と『そば料理いなみ』のはしごランチ

まだまだお昼は暑い日があり、そばをツルッと食べたくなる日が多いですね。

今回は、そんなお蕎麦が食べたくなった時に寄れる加古郡稲美町の美味しいお蕎麦やさんを二つ紹介します。

スポンサーリンク
目次

そばは美味しいので軽く食べれてしまいますよね。

そんな僕と同じ考えの人にオススメなのが稲美町のお蕎麦屋さんのはしごランチです。

違った美味しさとお腹の満足感でとても幸せな気持ちになります。

今回行ってきたのは、『道林』と『そば料理いなみ』です。

お蕎麦が好きと話すとかなりの確率でコチラの道林さんを紹介していただける人気なお店。

到着したのは12時過ぎぐらいで駐車場がタイミング良く一台だけ空いていて滑り込めました。

お店の前には、定休日と営業時間のお知らせがありました。

売り切れてしまうと早く営業が終わる事があることを考えると混雑のピークだとしても12時〜13時には行っている方が良さそうですね。

そして気になる文言の看板がありました。

まさかの4人以下のグループでお越しくださいとの事でした。

ただ、お店の方にお聞きしたところ我が家のように子供が3人の5人家族などなら全然来ていただいて大丈夫ですとの事でしたので一安心です。

席の方は、入って右手がカウンター左がテーブル席で奥が座敷になっているので1〜4人まで可能です。

お蕎麦屋さんの和の雰囲気がとてもあってとても良い感じの店内に味にも期待が膨らみます。

最初に温かいそば茶を持ってきていただけるのですが、そばの香りがしっかりしていて蕎麦の食欲が更に掻き立てられます。

注意書きに『なが話し』『スマホ等』は混雑の原因になるのでお控えくださいとの事だったので最速で撮影して今までで一番早く味わいながら食べました。

道林のメニュー

メニューの数は、比較的シンプルにされているので選びやすくわかりやすいのが良い。

今回は、ざる定食とおろし定食を注文しました。※定食には、とろろめしがついています。

ざる定食

ホントに持ってきていただいた段階で美味しさが伝わってきました。

道林さんのそばは、自家製分のこだわり手打ちそばを手切りでされているようなので麺の太さにばらつきがありますが、それがまた最高にちょうど良い食感と今までに味わった事のない喉ごしのどちらも兼ね備えている素晴らしいお蕎麦。

そばつゆも少し甘めな味にわさびを少し入れてそばをつけて食べるとまた絶品。

とろろめしも、柔らかさと温かさにほんのり甘みのとろろだったので一瞬で飲み干す美味しさ。

締めの蕎麦湯は、心が落ち着くような味わいです。

ざる定食の値段 ¥1100(税込)

道林のおろし定食

おろしそばの大根おろしは、辛味大根なのでそれだけは事前に知っておいた方が良いかもしれません。

うめぼし

一口目が予想外に辛くて少しびっくり。

ですが、その辛さとツユの甘さの調和が絶妙で旨さが倍増。野沢菜のお漬物もいい味が出ていてとろろめしの合間に食べると最高の相性。

おろし定食の値段 ¥1200(税込)

道林の店舗詳細

住所  〒675-1113 兵庫県加古郡稲美町岡1227−4

営業時間  11:30~14:00頃まで(無くなり次第終了)

定休日  土、日、祝日

TEL   079-495-3516

支払い方法  現金のみ

駐車場  7台ぐらい

スポンサーリンク

道林のまとめ

人気の理由に納得な美味しさでした。

初めてのばらつきのある麺の太さの美味しさも、辛味大根のおろしそばもとても新鮮で新たな美味しい発見をできました。

次回は、すぐ売り切れになるとゆう天ざるが食べれるように早めに行ってみます。

そして、道林を出たその足で向かったお店が

そば料理いなみさんは、うどん料理いなみさんの向かいにある姉妹店でお店の外観の雰囲気も良い感じ。

アクセス

そば料理いなみのGoogleマップのリンク

車で行く場合は、駐車場が凄く広いので止めやすさが抜群なので安心です。第二駐車場などもありかなりに台数が止めれるようにしてくれています。

それでも、土日や特に年末年始などは駐車場に止めれないお客さんの車が道路に並んでしまい渋滞ができてしまう程の大人気のお店です。

そば料理いなみさんは、メニューも豊富で色々とありますがお昼のメニューは、

  • 季節の日替り小丼定食
  • 穴子天小丼定食
  • ちらし寿司小丼定食

が平日の11:00~14:15分までの限定でいただけます。

店内に入ってテーブルの多さに驚きましたがそのたくさんの席が平日にほぼ満席になっていることに更に驚きです。

今回注文させていただいたのが季節の日替り小丼定食と唐揚げです。

季節の日替り小丼定食

本日の日替わりはロールキャベツでした。

まずは、ロールキャベツをいただきましたが煮込み具合がとても良くキャベツのしゅんでる感じやトロッと感がすごく絶品。

そば

お蕎麦の方は毎日石臼で挽いた蕎麦粉に天然地下水を使っているこだわりの本格蕎麦。

コシのしっかりしている感じもとても良く、蕎麦の風味とあっさり目のツユが全体の旨さを整えるようにバランスが取れていました。

2軒目とは思えない程に美味しくいただけました。

唐揚げ

次に唐揚げですが、かなりザクザクの衣に中のジューシーさが堪らなく旨い。フライドチキン寄りの風味で子供も好きそうです。

唐揚げは一個単位から注文ができて一個が300円ですが、大きさは拳ぐらいあるのでかなり食べ応えがあります。

季節の日替り小丼定食の値段 ¥1250(税込)

ところてん

卵かけご飯が人気だそうなので次回食べてみます。

帰りに妻のオススメで蕎麦ぼうろを買ってみましたが子供達が気に入ってたくさん食べてくれました。お土産にオススメ。

住所  〒675-1115 兵庫県加古郡稲美町国岡6丁目228

営業時間  11:00~14:30  17:30~21:00

定休日  月曜日(祝日は営業)

支払い方法  現金、はばタンPay、PayPay

駐車場  50台以上

スポンサーリンク

そば料理いなみのまとめ

お店の蕎麦へのこだわりからの美味しさと、それ以外のメニューのクオリティの高さから平日でも大人気な理由がわかりました。

まだまだ頼んでみたいメニューがたくさんあるのでまた次回行くのを楽しみにしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次