[西明石]最高級クラスのおまかせ寿司ランチがいただける『菊水鮓 西店』

人生で一度は経験してみたい寿司屋の『時価』でいただくおまかせ握り。

目の前で握っていただく至福の寿司を噛み締める最上級の幸せの時間。

そんな高級寿司ランチに行ってみたい人に今回ご紹介するのは、西明石にある『菊水鮓 西店』。

ランチでも金額が定まっていない時価の特別なお店です。

スポンサーリンク
目次

明石で有名なお寿司屋さん『菊水鮓』の名前が入っており、目の前でお寿司を握ってもらえるお店。カウンターに直に置くスタイルは普段味わえない特別なサービスなので一層美味しく感じます。

暖簾分けをして西店を開いてから40年以上もなる場所で、本物を追求し続ける大将の最高のお寿司をいただけます。

アクセス

西明石の国道2号線沿いにあるので車でも電車でもアクセスが可能。お寿司と一緒にお酒を楽しみたい人はJRがおすすめ。

車で行く場合は、国道2号線の交差点『西明石東』からすぐ北東ぐらいの位置にお店があり店舗のすぐ左の細い道から裏に回ると駐車場になっています。

うめぼし

運転が苦手な人は近くのパーキングに停めて歩いていく方がいいかも。

一番近くのパーキングのGoogleマップのリンク

電車で行く場合は、西明石駅の東出口北側で降りて北東方向に徒歩5〜10分となっています。

店内

お店の中は、メインのカウンター席がL字になっていて全9席と4人テーブルが二脚。

明るめの木材を使用した和の雰囲気と温かいダウンライトの明かりが高級感を感じます。

入り口入ってすぐ左手の壁に服をかける所があるので冬場などは、上着をそちらの方に。

おすすめポイント

菊水鮓 西店は、メインはもちろん明石で取れた魚ですがそれ以外にも全国の旬の魚介をプロの目で見て仕入れされている本物のお寿司屋さん。

お寿司はもちろん料理や食材など幅広い知識が豊富でトークも素敵な大将との会話を楽しみにされているお客さんも多いよう。

お箸すらもこだわっていて、檜の香りが良く食事の邪魔をしないのがとても良い。湯呑みも厚めで口当たりが柔らかく心地いい。

菊水鮓 西店のランチメニュー

お昼のメニューは、シンプルに2種類で『大将のおまかせ握り』or『お造りと大将のおまかせ握り』のみでした。

どちらも、お品書きや料金表があるわけではないので財布の中は多めにしている方が無難です。

ところてん

今回は、大将のおまかせ握りを注文。

おまかせ握りをいただきます。

今回いただいたお寿司を一貫ずつご紹介。

ヒラメ

柔らかい食感なのに歯応えのあるヒラメは噛むほどに美味しさが溢れます。醤油・塩・すだちとどれをつけても良いとのことです。

ところてん

個人的には醤油か塩がおすすめ。

車海老

半身ずつを『生と蒸し』の2種類でいただける贅沢一貫。どちらもエビの味噌も入っているのでプリプリな身と濃厚な味わいが堪りません。

明石鯛

自家製のタレに漬けた明石鯛は、上品な甘さとゆずの爽やかな香りが口の中で踊ります。

ハリイカ

程よい歯応えのハリイカは、墨塩がかかっていてそのままいただけます。爽やかなワサビの抜けを感じられる至極の一貫。

キス

醤油風味のタレのついたキスは、鮮度抜群のプリプリの食感が今までのキスで感じたことがないような美味しさで感動。

うに

こちらは、贅沢にも2種類のウニが乗っていてどちらも雑味がなくシンプルで濃厚な味にウニ好きには最高な一貫。

サワラ

自家製タレに淡路のライムがかかったサワラは、皮目の炙った香ばしさと脂の乗り具合など全体のバランスが良く妻がとても喜んでいました。

うめぼし

本日のMVPです。

穴子二種

右が塩山椒で左がタレと明石海苔のバラ干し。穴子のふっくらした身がボリューム感もあってGOODどちらも優しめの味で海苔のパリッとした食感がとても新鮮。

カワハギ

血抜きを徹底処理した肝が乗っているカワハギは、濃厚なのに臭みが全くなくシンプルに旨い。

まぐろ

まるでお肉のような輝きのマグロは、千葉県産の口の中でとろける脂の甘味が絶品の握り。

サバのお寿司はあまり食べたことがなかったのですが、丁寧に下処理をされているので独特の臭みもなく美味しくいただけます。

巻寿司

穴子・たくあん・紫蘇が入った巻き寿司は香ばしい穴子とたくあんの食感、シソの香りが上品に混ざりさっぱりとしたお寿司の締めに最適な一品。

車海老の頭焼き

じっくり焼いた頭は、そのまま煎餅みたいにパリッと食べれるおやつのような食感が面白い。ほんのり塩味や味噌の味もアクセントに良い。

赤だし

赤だしも濃すぎずちょうどいい味わいでお寿司の邪魔をせず引き立ててくれます。

デザート

デザートは、伊予柑ゼリー・抹茶プリン・篠山の大納言あずきの中から選べました。

伊予柑ゼリーは、甘さ控えめのさっぱりしたデザートで抹茶プリンは本物の抹茶を使っていて抹茶好きは絶対頼んだ方が良い!と妻が話していました。

今回、このランチでお会計が二人で25000円ちょっとぐらいで所要時間が100分ぐらいなのでご参考までに。

菊水鮓 西店の感想

口コミを見てみると、最上級のお寿司の味わいや大将の穏やかな人柄や丁寧な説明などに感激されている人がほとんどです。いろいろな良いお店を知っている人ほど良い評価をされているよう。

うめぼし

特別な日に行かれている方が多く、本当に行って良かったと満足している人がたくさんです。

個人的感想としましても、特別な空間に美味しいお寿司と穏やかな空間などどれを見ても完璧かと思います。

説明など会話が必要ないとゆう方は、明石の菊水鮓。食事と一緒に軽くお話や説明をしっかり受けたい人は、菊水鮓 西店とゆう感じがおすすめかなと思います。

菊水鮓 西店の店舗詳細

 〒673-0016 兵庫県明石市松の内1丁目4−15

営業時間  昼12:00~14:00  夜17:00~20:30

定休日  木曜日

TEL  078-928-7157

駐車場  店舗裏に3台

支払い方法  現金、クレジット

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次