林崎松江海岸の辺りは海も見えて景色が良いんですが、駅の方に海は見えないけど昭和純喫茶のレトロで感慨深い雰囲気を味わえる良いお店があるんです。
林崎松江海岸駅南口から徒歩10歩ぐらいのそのお店は、『キッチンたなか才登』さん。可愛らしい外観からは想像できない店内の美しいレトロ感に自然と魅入ってしまいます。

しかも、選べる定食はどれもたくさんの野菜が使われていてヘルシーなのも嬉しい。
カフェに行き尽くした人は、林崎松江海岸にある穴場のお店を是非味わってみてください。
キッチンたなか才登ってどんなところ?
明石の林崎松江海岸駅すぐ近くのオレンジの扉がキレイで趣のある佇まいの定食やさんです。

元々は、お店の方のお父さんが昔に純喫茶のようなお店をしていたらしいですよ。

それから月日が経ち娘さんとその旦那さん・専属の釣り師のお兄さんの協力で定食屋さんをすることになったそう。
店内
店内の椅子や壁などは、ほとんど当時のまま使っているそうで変えたのはトイレだけらしいです。
お店に一歩入ってみると今の時代では見ることが少なくなった昭和の純喫茶のお店の雰囲気を堪能できますよ。

椅子やテーブル照明を一つ見ても色合いや趣があって当時の時代背景を物語っているようです。
アクセス方法
車で行く場合は、県道718号線のローソン明石南貴崎店を曲がって駅の方に進めばお店なんだけど、駐車場が無いからもう一個西の交差点を北に曲がったパーキングに止めるのが一番近いです。
お店から一番近いパークンパーク林崎松江海岸駅前のリンクはコチラ
電車で行く場合は、もちろん林崎松江海岸駅で降りて改札出る時にはお店が見えているぐらいの距離だからすぐ見つかるはず。
せっかくの駅からの近さなのでお酒が好きな人は是非電車で行ってゆっくり昼飲みをするのをオススメします。

お店では不定期ですが、お酒の楽しむ会などのイベントもあるようなので気になった人はこの後もチェックしてください。
オススメポイント
お店の前には、自家栽培の野菜も売っていて買いに来る人も結構多いみたいです。値段もスーパーより安いし自家栽培の無農薬な上に採れたてだから美味しさは折り紙つき。

野菜は旦那さんが丹精込めて作られているらしくそれを奥さんが料理するとゆう夫婦でお店を作っている感じが微笑ましいです。
キッチンたなか才登のランチメニュー

キッチンたなか才登さんの定食は、ベースが上記のようになっていて季節によって小鉢が変わって漬物は日によって変わります。
見るからに野菜が多そうなところや小鉢が二つもあるのはとても良いポイントです。
本日の海の旬御膳・からあげ定食 野菜天ぷら付き

本日の旬御膳は、釣れた魚介類によってメニューと料金が変わるので希望の方はお店の前にある看板かインスタグラムにて最新を確認してください。
からあげ定食は、野菜の天ぷらも付いていて今回僕らは注文しませんでしたが、他のグループの方が注文していてとても美味しそうな匂いがしていました。
味噌デミグラスソースハンバーグ定食・単品メニュー

味噌デミグラスソースハンバーグ定食のハンバーグはデミグラスソースに味噌とゆう組み合わせも楽しみだし、味変のワサビもとても期待してしまいます。
ドリンクメニュー

飲み物もアルコールと期間限定のこだわりコーヒーや梅ジンジャー・キンカンジンジャーがあります。
味噌汁も少し変わった提供の仕方のようなので料理が来るのが待ち遠しくなりますね。
春になると、マスターさんのネルドリップで入れたアイスコーヒーがいただけるようです。

香りがとても良く芳醇な味が引き出されるのでとてもマイルドな味わいらしく。

アイスコーヒーとカフェオレの二種類があるそうなので春になるのが楽しみですね。
キッチンたなか才登のランチのレビュー
今回注文したのは、本日の海の旬御膳と味噌デミグラスソースハンバーグそれと梅ジンジャーとキンカンジンジャーです。
本日の海の旬御膳

本日の海の旬御膳は、キッチンたなかさんの専属釣り師(お兄さん)が釣った旬の海の幸をお刺身などでいただける豪華なランチになっています。
今回のお刺身は、プリップリ新鮮なカワハギと隠し包丁の上手に入った柔らかくい剣先イカでめちゃくちゃ美味しいです。

カワハギのクセのない身に軽く醤油を付けていただくと魚本来の甘みがとても感じれます。
剣先イカも本当にイカかと思う程の柔らかい食感でコチラも噛む度に口の中に甘みが出てきます。
天ぷら

他にもホタルイカの煮物や天ぷらには太刀魚や剣先イカのゲソ・野菜などをさっくりふわっと揚げてくれています。

太刀魚の天ぷらは身がフワフワでサクッと軽い食感が病みつきになるよ。
太刀魚の背骨もカリッと上げてくれてチップスのようにパリパリと美味しかったです。
野菜の天ぷらも外はサクサクなのに中の野菜が瑞々しく歯応えがしっかり。
味噌デミグラスソースハンバーグ

味噌デミグラスソースは、普通のデミグラスソースよりも味の深みがとてもあって濃厚なのでご飯が進む進む。
味噌汁は、一口目は味噌を溶かさずにそのまま出汁だけで楽しんで後から味噌を溶いて味わうスタイルを説明していただけます。
実際味噌を溶かずに飲んでみると出汁のしっかり具合に驚き、そこから味噌を溶いて完成形をいただくことで一層味わい深くなります。

野菜がたくさん入っていて良い味がでています。
小鉢も煮物や和物など季節によって内容が変わるみたいで旬のものを食べるって良いですよね。サラダももちろん自家栽培の野菜なので新鮮なのでシャキシャキ感がとても心地良い。
梅ジンジャー・キンカンジンジャー

どちらのジンジャーも生姜をスライスして作る本格ジンジャーで濃厚な味に大満足。キンカンジンジャーは、擦った果肉の粒の入っていて喉越しも良い。
キッチンたなか才登の口コミと感想
口コミを見てみると、丁寧な料理の味や新鮮なお造り・野菜がたくさん使われてヘルシーな所に喜ばれているお声が多いです。
個人的には、料理もそうですが店内の昭和純喫茶店を感じさせる空間の心地良さが何よりも印象的でした。
キッチンたなか才登が主催の日本酒を楽しむ会

今までに不定期に開催されているこの会は、専属釣り師が釣った旬の魚とそれに合う日本酒をみんなで楽しもうとゆう会です。
事前の予約制で限定12名の完全予約制なので気になる人は、インスタグラムでチェックして電話かDMで予約してみてください。

今までの開催している傾向からみると大体2ヶ月に一回ぐらいの開催で一人3000円〜3500円ぐらい。

旬の魚の小鉢やご飯と一緒にお酒をおちょこ五杯いただけるようなのでしっかり楽しめそうですね。
時間は、15:00~17:00で土曜日に開催されることが多いようです。
キッチンたなか才登の店舗詳細
〒673-0035 兵庫県明石市南貴崎町2−11
営業時間 11:00~15:00
定休日 日、月、水、金
TEL 080-9047-4738
支払い方法 現金のみ
駐車場 無し(西に100mコインパーキング有り)
予約 可(電話のみ)
昼飲み 瓶ビールやオススメの日本酒などもあるので駅が近いこともありオススメです。
まとめ
林崎松江海岸駅から徒歩圏内の定食屋さんのキッチンたなか才登さん。
何よりオススメなポイントは、やはり昭和純喫茶店のようなレトロな店内の雰囲気。
そんなお店の中で、自家栽培の野菜や専属釣り師が釣り上げた旬の魚をランチでいただけます。
皆んなでお酒を楽しむ会などのイベントもされていてこれからもキッチンたなか才登から目が離せません。

