
種類があり過ぎて、どのワックスを使ったら良いのかわからない!
とゆう人も多いのでは無いでしょうか?
そんな人に今回は、ドンキで買える人気の売れ筋ワックスの中で『リップス』・『オーシャン』・『ギャツビー』に絞った上で個人的にオススメな商品をご紹介。
気になったら是非購入して使ってみてね。
ドンキで売っているメンズワックスのオススメ7選
リップスヘアー ハードアクティブワックス

可愛らしいピンクのカラーが目を引くリップスのハードワックス。

まず香りがとても良い。
印象としては、とても瑞々しいグリーンアップルの匂いが軽く香る程度なので好感を持たれること間違いなし。
ワックスとしてのセット力としても名前の通り毛束をしっかり出して動きがあるスタイルにとても合います。
長さ的には、ショートからミディアムぐらいでくせ毛や緩めのパーマなんかも相性バッチリ。
直毛の人でもアイロン使って動きを出せばめちゃくちゃカッコよくなりますよ。
内容量は85g。
ドンキでの値段は、1650円(税込)でした。
ただ、一日キープと書いてあるけどそれは難しそうなので本気でキープしたいならスプレーと併用がオススメ。
もしもドンキでヘアスプレーを買うならこちらも読んでね。

リップスヘアー マットハードワックス


白のベースに黒字のシンプルスタイルがかっこいい。
香りはこのシリーズは共通なようで、爽やかなグリーンアップルの匂いがほのかに香ります。
マットタイプなのでツヤ感は控えめで束感がギリギリわかるぐらいでちょうど良い。
テクスチャーも柔らかめなので伸びも良くとても使いやすい。
これなら少量をしっかり伸ばしてマッシュやセンターパートなど使えばかなり自然な仕上がりになります。
セットしている感を出したくない人や、学校で整髪料をあまり使えない学生さんなどにオススメ。
セット力もしっかりしているので潰れやすいトップなどもボリュームが出しやすい。
内容量は、85g。
ドンキでの値段は、1650円(税込)でした。
リップスヘアー グロスムーブワックス


個人的に大好きなブルーなので見た目的には一番好きです。
こちらも老若男女から好感が持たれやすいグリーンアップルの香り。
メインのツヤ感も行き過ぎてない上品な感じがかなりGOOD。
セット力も意外とあったので使い勝手もかなり良さそう。
一番の使い方としては、くせ毛やパーマの毛を揉み込んでカールを活かすのが一番カッコ良くなります。
大人な雰囲気を出しつつオシャレで優しい印象を与えれそうなスタイルに仕上がりに。
営業のお仕事をしている人やセットアップ系の服を着る日が多いならかなり重宝する商品です。
内容量は、85g。
ドンキでの値段は、1650円(税込)でした。
オーシャントリコ ヘアスタイリング ナチュラル


大人気のオーシャントリコのナチュラルもオススメです。
香りは、フローラル系の匂いだけど手に取った時は感じずセットしてから香ってくるタイプ。
匂いの強さ的にもかなり優しめなのでどこに行くにも使えそうな感じです。
テクスチャーに関しては、ファイバーが入っているので糸を引くぐらいの伸びの良さ。
更には、程よいツヤ感と指を通すだけで自然な毛束と毛流れが出来るにでセットも簡単。
クセ毛やパーマ毛、センターパートで後ろに流したい人などにとても相性がいいワックスです。
ただ、軟毛でボリュームを出したい人や硬毛で髪の量が多くボリュームを抑えたい人などは希望のスタイルにするのは難しそうです。
内容量は、80g。
ドンキでの値段は、1650円でした。
オーシャントリコ ヘアスタイリング ナチュラルのAmazonリンク
オーシャントリコ ヘアスタイリング シャインオーバー


こちらもシンプルな青が目を引くかっこよさ。
香りは、フローラル系の瑞々しい爽やかな匂いでナチャラルよりもしっかり感じれました。
シャインオーバーは、名前の通りツヤ感がとてもすごいです。
使った印象的には、グリースにファイバーを混ぜて凄く伸びを良くしたような使い心地。
濡れ感ヘアが好きな僕としてはかなりのオススメな商品です。
ただ、ファイバーも入ってグリース系なのでセット時は決まっても後で少し落ちてくる印象。
単品で使うなら、ツーブロックなどのサイドも長さがあるタイプやサイドパートなど前髪をあげてしまうスタイルがオススメ。
1日キープさせたいならハードスプレーとの併用がマストです。
内容量は、80g。
ドンキでの値段は、1650円でした。
オーシャントリコ ヘアスタイリング シャインオーバーAmazonリンク
ギャツビー ムービングラバー エクストリームマット


コスパ最強のギャツビーもオススメです。
香りは、クリアフローラルの表記だけど結構しっかりめに柔軟剤系の匂いがするので好みは分かれそう。
セット力は、かなりハードなタイプで単品でも硬い髪を抑えれます。
後ろに流しても良いし前髪をガッツリ上げたりしても、1日キープ出来るぐらいに強いです。
しかも、マットタイプなので仕上がりも自然でラフな服装にもバッチリ合います。
内容量は、80g。
ドンキでの値段が、658円(税込)でした。
この価格の安さは他では無いギャツビーの強みです。
ギャツビー ムービングラバー エクストリームマットのAmazonリンク
ただ、シャンプーして流した時にキュッとなるので毎日使用は控えるか、ワックスの前にヘアオイルを使うほうがいいです。

ギャツビー ムービングラバー ルーズシャッフル


オレンジも使いやすさがいいのでオススメです。
香りは、ムービングラバー共通の香りがします。
こちらは、セット力がかなり優しめなのでクセ毛や軟毛の人などにオススメ。
テクスチャーもトロッとしていて伸びやすく全体に揉み込みながら使うと自然なカールと毛束ができます。
軟毛の人は、いい感じにセットできたらカールとボリュームキープするのにスプレーで軽く固めるのが良さそう。
内容量は、80g。
ドンキでの値段が、658円(税込)でした。
ギャツビー ムービングラバー ルーズシャッフルのAmazonリンク
こちらも、毎日使う場合は髪を守るためにもオイルをしてあげたほうがいいです。
他にもドンキにはオススメなワックスがたくさんあるので気になった人はコチラもどうぞ。
※ドン・キホーテは店舗やセールによって販売価格が異なります。


